キャッシュレス決済には、クレジットカード、QRコード、電子マネー、デビットカードなど様々な決済手段があります。
消費者の支払方法のキャッシュレス化が進む中、
「キャッシュレス決済の導入を検討してはいるけど、決済の種類、取り扱いメーカーがたくさんあって何を選べばいいのかわからない」というサロン運営者も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、キャッシュレス決済サービスの『stera pack(ステラパック)』を紹介します。
『stera pack』は、これ1台であらゆる決済手段を集約できるのが大きな特徴です。
また『stera pack』は、弊社POSシステム『A’staff Cloud』と連携してご利用頂くことができます。
キャッシュレス決済の導入が必要な理由
ここ数年で、買い物の支払いにキャッシュレス決済を利用するお客様がかなり増えています。
近所のコンビニやスーパーに買い物に行く際には、財布を持たずに、スマホだけ持って出掛けたりすることも増えているのではないでしょうか。
「財布を持ち歩かなくていい」
「簡単に、素早く決済ができる」
「お得なクーポンが利用できる」
「ポイントも貯めて利用できる」
といったキャッシュレス決済の利便性の高さが、日常生活に浸透しているといえます。
キャッシュレス決済利用者の増加は、サロン運営者にとっても「売上増加」が見込めるチャンスです。
キャッシュレス決済をサロンに導入することで、キャッシュレス派のお客様を呼び込むことができ、新規顧客の開拓やリピーターを獲得するチャンスとなります。
もし仮に同じような接客やサービスを提供する美容室があったとします。
利用できるキャッシュレス決済の種類によって、どちらの美容室を選択するかお客様が決断することも十分あり得ます。
また、インバウンドが期待できるサロンでは、キャッシュレス決済の利用率が高い外国人観光客の集客も見込めます。
キャッシュレス決済の導入により、機会損失の発生を防ぎ、顧客満足度の向上が図れます。
キャッシュレス決済では、クレジットカードやQRコードや電子マネーなどいくつかの決済方法を併用して利用する方が増えています。
その中でも特にQRコード決済の利用率が伸びていると感じます。
QRコード決済について紹介します。
QRコード決済
キャッシュレス決済の中でもクレジットカードの次に利用率が高いのが、QRコード決済になります。
スマートフォンにQRコードを表示して決済する手段で、便利さだけでなくポイント付与など、お得に利用できる手段としても活用される機会が増えています。
弊社システムを利用いただいている店舗の決済種類を確認するとQRコード決済の利用率が増えています。
よく使われているQRコード決済
QRコード決済サービスは、『PayPay』『d払い』『楽天ペイ』『au PAY』『メルペイ』『FamiPay』『LINE PAY』など多くの事業者から提供されています。
中でもよく使われているQRコード決済サービスは、『PayPay』『d払い』『楽天ペイ』の3つになります。
特に『PayPay』の利用率が圧倒的に多く、続いて『d払い』『楽天ペイ』の利用率が高くなっております。
コンビニのATMなどでチャージできたり、ユーザー間で送金したり、指定の銀行やクレジットカードと紐づけして利用できたりします。
このようにQRコード決済の入金方法が簡単、便利になったことでさらに利用率が増えています。
もしQRコード決済サービスの導入を検討している方は、上記の3つの決済サービスへの対応を検討しておくことをおススメします。
多くのお客様が利用されているので、決済方法が増えることでお客様に喜ばれます。
『stera pack』の特徴
・これ1台にあらゆる決済手段を集約できるオールインワン端末『stera pack』
・お客様の決済方法の幅を広げる『クレジットカード決済』『QRコード決済』『電子マネー』など30種類以上のキャッシュレス決済に対応
・お客様も店舗スタッフもシンプル・簡単操作で会計がスムーズに
・カード会社控えが自動伝送されるため、紙での管理や発送、事務処理の負担が少ない
・レシートプリンタ内蔵で決済処理からレシート排出までワンストップ
決済端末機としての機能
・クレジットカード決済
タッチ決済、ICカード、磁気カードは一度の操作ですべての取引が可能。
お客様側の読取機にて決済が完結するため、スタッフへのクレジットカードの受け渡しも発生しません。
・電子マネー決済
交通系ICをはじめとした、多様な電子マネーに対応。
お客様側ディスプレイ部に内蔵されている非接触ICカード読取機で決済します。
・QRコード決済
スマートフォンを利用した複数のコード決済にも対応。
お客様側ディスプレイ上部にカメラを搭載しており、QRコードやバーコードを読込むストアスキャン方式で決済します。
― 対応キャッシュレス決済 -
stera packについてさらに詳しく知りたい方はこちらから→stera pack公式サイト
A’staff Cloud × stera 連携の4つのメリット
①キャッシュレス決済端末との連携で会計レジ管理がよりスムーズに
お釣りの受け渡し時間短縮、豊富な決済手段でお客様をお待たせすることが減ります。
スムーズな会計~お客様のお見送りを実現し、お客様の満足度がアップします。
②パソコンやiPadなど複数端末で会計可能に
こちらが、A’staff Cloud×stera連携の最大のメリットになります。
“stera” 1台で、パソコンやiPadなど複数端末からA’staff Cloudは、会計連携できます。
複数端末から会計できるため、会計業務の作業時間短縮で、お客様をお待たせする時間を減らします。
③業務効率化
本部業務では、キャッシュレス決済の各種類の金額や現金も含めた売上管理が容易になり、経理業務の負担が解消します。
④操作ミスの防止と業務効率アップ
レジと決済端末の金額を2度打ちする必要が無くなり、レジの会計業務がより早く、正確に、効率よく、打ち間違えなどの操作ミスの防止につながります。
A’staff Cloud × stera 機器接続構成イメージ
下図は、steraを導入した場合の機器接続構成のイメージ図になります。
steraを導入する際には、パソコン(OS:Windows10/11)との接続が必須となります。
また光回線などの高速インターネット回線での有線LANケーブルでの接続も必須となります。
A’staff Cloud × stera 接続方法
stera terminalとパソコン(OS:Windows11/Windows10)をケーブル(POS接続用ケーブル+USB変換ケーブル)で接続します。
stera terminalは、光回線などの高速インターネット回線で有線LANケーブルでの接続が必要となります。
下図は、steraとパソコンを接続する方法になります。
steraとパソコンを接続するには、①②の2本のケーブルが必要となります。
①は、POS連携用ケーブルになります。
stera packに申込みする際に、一緒に申し込み頂きます。
stara端末と一緒に納品されます。
②は、USBシリアル変換ケーブルになります。
こちらは、stera端末と接続するPOS連携用ケーブルに接続し、パソコンのUSBポートに接続します。
USBシリアル変換ケーブルは、お客様でご用意いただくか、または弊社でも販売しております。
まとめ
今回は、キャッシュレス決済サービスの『stera pack(ステラパック)』を紹介しました。
『stera pack』は、これ1台であらゆる決済手段を集約できるのが大きな特徴です。
また『stera pack』は、弊社POSシステム『A’staff Cloud』と連携してご利用頂くことができます。
『A’staff Cloud』の導入をご検討のお客様で、『stera pack』の導入もご検討されているお客様は、弊社からのお申込み特典などございます。
まずは弊社までお問い合わせください。